当ページは、
2010年10月10日(日)に池袋サンシャインシティにて開催された
ボークス主催イベント「HOBBY ROUND 4」の会場内に展示されていた『TSFIA』作例や『A3』、
そして、【A3交流会】に持ち寄られた”オレ戦術機”の画像を
まとめたページとなっています。


※ 一部、イベント前日の9日にボークスのVS・VIP会員が招待された、
  プレオープンイベントで撮影した画像も掲載しています。




まずは、会場内の柱に貼られていた『A3』情報などから。


『A3』の新情報が当イベントで発表されるとは、正直なところ期待してなかったので、
嬉しいサプライズでした。
(特にビェールクトが嬉しい!)


どちらも、2011年発売予定との事ですが、どの様な販売形態になるんでしょうねぇ?
タイフーンはLIMITEDかな?


同じ柱には、来月発売のTECH GIAN誌上にて連載開始予定の『シュヴァルツェスマーケン』や、
月刊誌HOBBY JAPANにて連載中の『TSFIA』のポスターも。





続いては、
私のお目当てのひとつだった『TSFIA』撮影に使用された作例群を。


プレオープン日にも撮影可能だったので思う存分撮ってきたのですが、
こんな感じに若干寂しい風景でしたし
(開場時点では、ボークスのフィニッシャー マブラヴァーさんがこの作例達や既存『A3』を展示台に設置中だったり)
カメラの設定を知らないうちに変えてしまったらしく、色味がかなりおかしかったので



イベント当日の画像をメインにお届けします。

マブラヴァーさんとお話させて頂いた際に、
展示については、「各機体のサイズが分かりやすい様に」と、横一列で並べる事にしたと仰られてました。


「A-10 サンダーボルトU」


直に見るのを凄く楽しみにしていました。




色味がおかしいので申し訳ないですが、
(一応、画像編集で色々と修正しましたが、やっぱり・・・・・・ホント、痛恨のミスです・・・)
プレオープン日の方が、マブラヴァーさんに背面を撮らせて頂いたりして色々な角度から撮ってきてるので、
そちらも載せておきます。



とにかく凄いボリュームでした。

隣のタイフーンとのツーショットで、A-10の骨太感がお分かり頂けるかと。



お次は、その「EF-2000 タイフーン イギリス陸軍仕様」

『A3』化も決定しています。


こちらは既存のカラーバリエーション機なので、軽めの撮影。



「A-6 イントルーダー」


A-6は、プレオープン日に撮った1枚しかありませんでした・・・スイマセン。
(何を楽しみにして撮りにいったかバレちゃいますね・・・)



第35弾としての発売が決定している「不知火・弐型 伊隅戦乙女中隊所属機」 

(こちらは、製品版ではなく作例との事)




凄〜く見たかったソ連の2機。




「Su-47E ビェールクト」

(プレオープン日の方がカッコよく撮れてる気がするので、並べておきます)

めでたく『A3』化が決まりました。


カメラ設定を失敗したプレオープン日に一杯撮ってたのが悔やまれます・・・


かかとの上から下に移動するブレードが、製品版でも再現されてると嬉しいな。



「MiG-29OVT ファルクラム」

凄く欲しい・・・




こちらはプレオープン撮影分。


(意外に大きかったです)


作例の奥には、今秋発売予定の
彩色済み組み立てキットの「海神 国連派遣部隊 スティングレイ中隊所属機」。



展示台の左側は作例群でしたが、展示台右側には、
今までに発売された『A3』(全てじゃない様ですが)がズラッと。


 
 
 


『A3』展示は、こんな感じでした。




さて、ここからは
【A3交流会】の模様など。



当日会場でお会いした相互リンク先サイトの管理人様たちの作品を
準備卓で拝見させて頂いたので、まずはそちらから。

ようやくお会いする事が叶った
「あなたの町の種屋さん」管理人 カインさんの作品。



第8弾の「不知火」はかなり前に改造を施した作品との事ですが、
腹部を除けばJSPにも負けず劣らずの可動が実現されていました。

首に肩にふとももに腰前部にマウント部に・・・と二重関節パーツが多数盛り込まれた「武御雷」は、
改造箇所を見せて頂いたのですが・・・・・・なんだかもう、変な笑いしか出てきませんでした。
(いい意味で”おかしなこと”を考え付く方です)

実際に触らせて頂きましたが、改造箇所はとくに扱いずらいという事はなく、安心して動かせましたし、
市販パーツを組み合わせて関節パーツを新造される発想力も含めて、ただただ脱帽です。

こちらもカインさんの作品。



このポーズを取らせたくて改造を施したという事ですが、
A3の武御雷にこんなポーズを取らせようと考えちゃう事自体が凄いなぁと思います。

いずれ、カインさんのサイトにも改造方法の記事を掲載予定との事なので、
楽しみです。



続きまして、
夏コミのお手伝いで貴重な体験をさせて貰ったり、いつもお世話になっている
「地元の心通信」管理人 桜酒さんの吹雪。




この方の吹雪への拘りは、いつ見ても凄いなぁと。

この吹雪は何度も触らせて頂いてますが、
いつ触っても熱収縮チューブを使用した腹部は動かすのが楽しいです。見た目も自然ですしね。


「せっかく持ってきたし、ブースにも置きましょう」ということで、記念の3枚。








では、そろそろ交流会スペースの”オレ戦術機”の模様を。


・・・画像枚数が多くなってしまったので、別ページへ(←こちらをクリックして下さい)。






TOPへ戻る

inserted by FC2 system